コードの話し まえせつ



フォークとかやってた人なら、Cとか、Amとか、G7とかのコードなら
指の形で知ってる人多いでしょ、でもジャズとかボサノバとかの譜面
みると、C+5だの、Cm7-5だの、C7(9,11)だの、D/Cだの、Cadd9だのと、
足したり引いたり、はては割り算したりと、とんでもないことになっ
ているので、手がでなかったり、お、知ってるコードだちゅうんで弾
いても、なんかちがうなーということはあるでしょう。

ここでは、ギターでのコードについて書いてみます。

ややこしいコードがなんとなく弾ける。ジャズやボサのバッキングが
できるようになるのをめざします。

ある程度の理論は避けて通れないのですか、なるべくややこしいこと
ははしょるようにします。
でも、理解を深めるには鍵盤楽器があったほうがよいでしょう。
小さい電子キーボードで十分です。

コードにはどんな音で構成されているかという響きと、曲のなかで
前後のコードとの関係でどのように機能するかという二つの側面が
あります。

響きはマイナーとか、メジャーとか、機能はトニック、ドミナント、
サブドミナントとかいうやつです

ここではまずは響きについて書いて、その後、機能について書いて
いこうと思ってます。
果たして終わるまで書けるのでしょうか?

目次へ戻る TOPへ戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送